チャモロ
星2つ半が平均
約7センチのとろとろ牛タンが乗ったやわらか厚切り牛タンオムライスが大人気
1973年創業、日比谷線恵比寿駅5番出口から1分程。やわらか厚切り牛タンオムライスがテレビでも取り上げられ連日人気のチャモロ。
やわらか厚切り牛タンオムライスとは、ヨード卵光LLサイズを4個も使用したとろっとしたオムライスに7時間煮込み旨みを凝縮した大きさ7~8センチの牛タンを乗せ、そこに4日間煮込んだ牛すね肉のデミグラスソースをかけた豪快な一皿。
お味だけでなくその印象深いフォルムも合わさりメディアでよく取り上げられています。
今回は話題のやわらか厚切り牛タンオムライスをいただきに平日のオープン12時過ぎに初訪問。
月~木までは12~14:30までのお昼のみ営業、金・土は夜も営業しています。
場所は駒沢通り角地にある何店舗かテナントが入っているビルの地下1階。
オレンジ色の突き出し看板が目印です。
お店に続く階段はまるで昭和の喫茶店へ向かう様な少し閉塞感がある雰囲気で若干驚くかもしれません。
階段を降りると右側がチャモロ、左側が珈琲家族となります。
この時点で既に満席、お店は狭めなのでお外で待ちます。
15分位経ったところで店内へ。
地下なので当然ながら窓はなく、店内は明る過ぎず暗すぎず。
面積は広くなく入るとすぐにL字型のオープンキッチンカウンター、ですがお席はテーブル席のみで5卓。
混雑時は相席になることもあるそうです。
お店の接客は奥様らしい明るく感じの良い女性、調理はキッチンで黙々とお忙しそうにされている男性で全体はお2人。
地下のお店というのは何となく雰囲気も暗くなってしまいがちですが、奥様の素敵な笑顔で店内は賑わいがあり温かみがありました。
オムライスには牛タン以外の種類もあってコロッケ、大海老、きのこ等。
基本どれもオムライスの上に大胆に乗せるというのは共通です。
人気メニューはやはりやわらか厚切り牛タンオムライス、全体の約8割のお客様が注文されていました。
やわらか厚切り牛タンオムライスのランチセットにはサラダ、お味噌汁、食後のドリンクがセットになっています。
ドリンクはコーヒーやウーロン茶、紅茶から選べるようになっていました。
サラダ・お味噌汁
セットなので量は少なめ、和風ドレッシングがかかったミニサラダとお味噌汁はわかめでした
やわらか厚切りタンオムライス
10分もしないでサーブされました
もくもく湯気が立ち上り、半熟卵のオムライスが裾を広げた上にポーションのある牛タンを横たわる様に置きイタリアンパセリを添えた壮観な図
なかなかボリューミーな一皿です
こちらは牛タンがお味のセンターとなるオムライス、デミグラスソースベースではありません
卵がいっぱい使われた半熟オムライスには特段味付けはしておらず、ライスの中心部以外はとろとろの食感
ライスはバターライス、入っているのはブラックペッパーのみというシンプルさ
べちゃっとしておらず塊もなく丁度いい硬さを残しています
デミグラスソースは多少苦味があるサラサラ系、正直あまりお味は強くなく牛タンの補助的役割
パセリもイタリアンパセリなので癖はありません
牛タンは箸でも切れる位の柔らかさ、いただくときも噛む必要もない位です
厚みも大きさもあり、お味が濃縮していていますがお味自体はかなり濃いめ
ですが、他のパーツがシンプルな為に牛タンのお味が引き立ち一緒にいただくと相性良好
ライスがバターライスと聞くとちょっと物足りないのでは?と思われがちですが、予想以上に牛タン煮込みのお味が深いのでケチャップ系や他の食材を入れると濃すぎてしまいそうなのでバランス的にはこれがベストなよう
ドリンクは一緒に提供されることもありますが、こちらは食後
最後にアイスティーをいただくとすっきりしてお食事を終えることができました
わざと手を込み過ぎない、ですが仕込みにはじっくり時間をかけてシンプルな美味しさの中に深みを出した一品。
普通のオムライスはふわとろ感やデミグラスソースで引っ張りますが、当店のものは牛タンが全体を押し上げます。
パワフルな見た目負けせず、前面にでてくるふわふわ牛タンが印象的。
お味は若干濃いめではありますがバランスが良いので疲れずいただけました。
洋食店が減っていく中、温かい接客と軸を大事に守ったオムライスで安定した人気を誇る歴史あるお店でした。
DETAIL DATA
アクセス、営業時間など
- 【店舗名】
- チャモロ
- 【住所】
- 東京都渋谷区恵比寿南1-2-8 雨宮ビルB1F
- 【営業時間】
- 12:00~14:30 ┃19:00~22:30
- 【定休日】
- 日
- 【備考】
- 夜営業は金・土曜のみ