FOOD GARDEN

現在登録数 :  720 件

メニュー

FOOD GARDEN

現在登録数 :  720 件

現在登録数 :  720 件

鹿乃子 銀座本店

鹿乃子 銀座本店

星2つ半が平均

豆に対して造詣が深くなる、軽食サイズのあんみつと鹿の子の有名店

1946年創業、1960年に看板商品の「かのこ」を発案、長年銀座に店舗を構える歴史ある甘味処、鹿乃子 銀座本店。
和光から程近く、晴海通りに面した立地ですが意外に知られていません。
入口は道を一本入った所すぐにあり、1階がショップ、2階が甘味処となっています。

他の甘味処と違うのは、スタッフ、お客様共に年齢層が高め。
お値段はあんみつが1300円オーバーと言う高いということでも知られています。

喫茶室はそれなりに席数がありますが、平日の13時過ぎ、お客様の埋まりは8割方。
ランチを頂く方、あんみつを頂く方、かき氷を頂く方等様々でオーダーは偏ってはいませんでした。
メニュー表、お絞り、湯呑み等全てに鹿の子のエムブレムが入っています。

鹿の子あんみつ

大福豆、金時豆、赤えんどう豆、うぐいす(青えんどう豆)、虎豆という大きなお豆がごろごろ。
そこに潰し餡に寒天、白玉2種が入ります。
バニラアイスをトッピング、蜜は白蜜か黒蜜を選べ、黒蜜を選択。
量は結構あり、豆の存在感が半端なく普通のあんみつとは姿が違います。

潰し餡は甘みが強いですが、豆の香りがするはっきりとした味わい、虎豆はほっくりした口当たり。
大福豆は甘みはしっかり、金時豆は大きさから存在感抜群で歯応えもある豆のお味を楽しめます。
うぐいす豆は香り高く甘くはなく、赤えんどう豆はほっくり柔らかく、塩気は優しく予想以上に良く、バニラアイスはよくあるタイプのお味で、濃厚タイプ。
寒天は瑞々しく喉越し良く、崩れない程度の固さは丁度よく美味しい、白玉は弾力よく粉っぽさない癖はありません。
カラー違いがありますが、私的には特にテイストは分かりませんでした。
栗は固め、しっかりしたお味。

甘さは強いですが、満足出来る量と多種多様な豆が楽しめるのはこちらのあんみつしかないと思います。
新しい経験で美味しかったですが、欠点はやはりお値段、少し釣り合わないのではと思う料金ではありました。

花かのこ

こちらの看板商品、2つ入りパックを購入。
お味は京とうずらを選択。

鹿の子とは中心が餅や求肥、羊羹よどれかであり、それを餡で包み込んであります。
そこに甘く漬け込んだ豆で固めていく和菓子。

一個体は小さめ、残るような甘さは無く、あんこ玉に比べたら数倍食べやすいです。
中身は少量の餅が入っています。

大福豆とも呼ばれる京豆、白い大きめの豆。
いんげん豆の一種で斗六豆(とうろくまめ)や十六寸(とろくすん)とも言われています。

大福豆はあんみつの時と同様、甘みは強め、中の餡はてぼう豆かと思います、甘さはあるのですが、どこかおかずっぽさがあります。

うずら

うずら豆とは金時豆、別名赤いんげん豆とも呼ばれています。

私的には大福豆と金時豆と言って頂けた方が分かりました…勉強不足と言うこともありましたが、こちらはお豆にそれなりに知識が無いと楽しめないかも知れません。

金時豆は甘みの後から後から少し塩気を感じるタイプ、中は小豆のこし餡、甘さはあっても塩気でバランスがとれ上品でした。

他では絞りかのこ、うぐいすかのこ、栗かのこ等がありました。

鹿の子は豆の美味しさを存分に味わえます。
豆に対してあまり詳しくなかったので、大変勉強になりました。

 

DETAIL DATA

ico

アクセス、営業時間など

TOPに戻る