高台寺 洛匠
星2つ半が平均
洛匠を代表する草わらび餅は上品なお味
京都ねねの道沿いにある、草わらび餅が大変有名でスペシャリテとする洛匠。
京都にはわらび餅をスペシャリテとする茶寮 宝泉を筆頭に和久傳、ぎおん徳屋、老松、茶洛等があります。
和久傳とぎおん徳屋は東京でもいただくことができ、宝泉はテイクアウト不可であり、有名どころでは洛匠と茶洛がテイクアウト可能です。
この両店は高島屋京都にも卸しているそうですが、個数が分からないため今回は本店で購入させていただきました。
賞味期限は翌日です。
草わらび餅は2つのサイズがあり小は10切れ程度でその上は24切れ程度入っているとのこと。
お値段は300円程度しか変わらず大きい方でも850円程度とお安いです。
季節限定の桜餅も販売されており、こちらは4日程度お日持ちするとのことでこちらも購入。
接客は実年の女性、柔らかく感じが良いです。
平日の夕方頃に寄りましたがカフェは8割程度埋まっていました。
保存方法は要冷蔵とのことですが、保冷材は特にいただきませんで、熱くなければそこまで気にする必要はなさそう。
時期的に冷蔵庫には入れずいただきました、冷蔵した場合少し固くなるか否かは分かりません。
通常のわらび餅ですと固くなりますが、抹茶が含まれているので違うのかと思います。
草わらび餅
原材料は、わらび粉、砂糖、きな粉、抹茶というシンプルで自然派の方にも喜ばれそう。
開けるときな粉がたっぷり良い香りがします。
お味はすっきり、カラーはかなりグリーンですが色程抹茶の香りは強くなく、上品に香ります。
きな粉はふんわりしていてほんのり甘いタイプ。
重くなくあっさりしているので大きいサイズでもいただけます。
奥ゆかしさを感じさせる綺麗なわらび餅でした。
桜餅
道明寺桜餅。
原材料は道明寺粉、小豆、砂糖、食用練紅、塩漬けの桜葉とこちらもシンプル。
いただくと桜の香り強く、道明寺らしい細かい粒感がしっかりしていてべっちゃりしていません。
漉し餡の甘さも丁度よく美味しい桜餅です。
桜葉は少し芯があるでしょうか、山玄茶の桜葉に比べるとかなり差がありました。
都内では購入できないわらび餅、甘さも強くなく綺麗なお味なのですぐにお渡しできる方が居れば良いお土産になります。
DETAIL DATA
アクセス、営業時間など
- 【店舗名】
- 洛匠
- 【住所】
- 京都府京都市東山区高台寺北門前通下河原東入ル鷲尾町516
- 【営業時間】
- 9:30~18:00
- 【定休日】
- 不定休